RooneyMadhison’s diary

プレイ日記、攻略まとめや自分用にデータなど書いています。

[Sdorica]今日の探索

  今回のパズルミッションは獣の頂点決定戦で師匠を倒す、とのことなので早速行きます。

f:id:Rooney5550765:20211009071605j:image

 

  黒属性には炎尾トカゲ、金属性にはガメットを入れます。

 

 

 

f:id:Rooney5550765:20211009072722p:image
f:id:Rooney5550765:20211009072651p:image

  主人公である弟くんの成績は悪いみたいですね。成績が悪い!と、お姉ちゃんに怒られています。

 

f:id:Rooney5550765:20211009073016p:image
f:id:Rooney5550765:20211009073047p:image

f:id:Rooney5550765:20211009072945p:image

  ペットバトルで良い成績を取れ、ということですかね。

  そういえば、獣の頂点やたき火など生命学派の課外活動はよく出てきますが、実用学派はどんな課外活動してるんでしょうね。

 

f:id:Rooney5550765:20211009073748p:image

  ポ〇モン。

 

f:id:Rooney5550765:20211009074607p:image
f:id:Rooney5550765:20211009074649p:image

  パートナーを選びます、炎尾トカゲを黒に設定。


f:id:Rooney5550765:20211009074926p:image

  ルーン学派の中に生命学派や実用学派があるのかな。

  どこかで学派の種類や設定に関してもう少し掘り下げてほしいです。

 

 

 

f:id:Rooney5550765:20211009080450p:image

  最初はグラスグースと戦闘。頭グルグルしながら毒吐いて自滅する鳥さんです。

  ここにいるモンスターたちの中では多分、一番弱いのでは?初戦にはとても良いと思います。

f:id:Rooney5550765:20211009153048p:image

  この生徒からはスタン+全回復の方法を教えてもらいます。主人公が持つ回復だけでは心細いので。

 

 

  次はホネバットと対決。ホネバットは個人的には結構厄介で苦手な存在、何度負かされたことか。まぁ私のスタイルや学習の無さにも問題あるでしょうが。

  飼い主を先に倒してからホネバットを殴り、何とか倒します。

f:id:Rooney5550765:20211009153638p:image

  この生徒からは効率よくペットを指揮する方法を教えてもらいます。これ好きです。

 

 

f:id:Rooney5550765:20211009160103p:image

  次はガメットを倒し、生徒からガメットをいただきます。

 

f:id:Rooney5550765:20211009155857j:image

  これでパーティーが完成。ずっとこのままで行きます。

以降の生徒からはモンスターを交換することも教えてもらうことも無く、粉のみをいただきます。

 

  ホネバットより先にガメットから行った方がよかったかな?そうすればホネバットに手間取らず済むのでは。

  この辺もう少し考える必要がありますね。

 

 

  練習相手の生徒たちを倒し粉をもらい、ついに王者の元へ。王者は結構簡単でした。

  すると王者からレジェンドマスターの情報が。

f:id:Rooney5550765:20211009161343p:image
f:id:Rooney5550765:20211009161429p:image
f:id:Rooney5550765:20211009161405p:image

 

  王者から黒い粉をいただき、お姉ちゃんの元へ。

  お姉ちゃんのモンスターが結構強くてボコボコにされましたが、ガメットが耐えてくれて何とか倒せました。ありがとうガメット。

 

f:id:Rooney5550765:20211009162257p:image
f:id:Rooney5550765:20211009162327p:image

  レジェンドマスターの称号いただきました。


f:id:Rooney5550765:20211009162312p:image

f:id:Rooney5550765:20211009162508p:image

  お姉ちゃんから報酬をいただき、何とかクリア。

 

  結構苦戦しましたね。もっと良い方法を考える必要がありそうです。今度はもう少し上手くやりたいですね。